【商社は英語ができなくてもOK】現役商社マンがその理由を解説

商社へ就活や転職で入社したいと思っている方でこんな悩みを持っていませんか?

・商社に入社するのに英語は必須か?
・どのくらいの英語力があれば入社できるか?
・英語が苦手な人はどのように商社へ入れるのか?

実は、商社へ入社する上で必ずしも英語は必要ではありません。

実際に商社で働いている私が英語と商社の仕事の関わりを日々実感しているからです。

この記事では、英語が苦手な人でも商社へ入社できる理由をご紹介します。

英語が無理と諦めていたけど、商社へチャレンジしたいと思っていただけると嬉しいです。

入社後に気づいたこと

私は大手メーカー系商社に勤めて5年目です。

現在、国内・海外営業、輸出・輸入など幅広く業務を行っています。

商社=海外と思っていましたが、英語において入社後のギャップがいくつかありました。

・英語が苦手でもバリバリ海外と仕事をしている人がいる

・英語が話せる人は意外と少数

・英語ができなくても入社している人もいる

商社で英語ができなくても大丈夫な理由

商社は英語が話せなくても大丈夫

商社の仕事は国内も多い

商社の主な仕事はメーカーと顧客との間を仲介する【トレーデイング】です。

輸出・輸入で海外との取引はありますが、1日中英語を使っている訳ではありません。

例えば、日本メーカーの商品を海外に輸出する場合や逆に海外製品を輸入し国内へ販売するのも、国内取引が関わってきます。

私も毎日メールなどで英語を使いますが、全体の3割程度しかありません。

経理や人事などのバックオフィス業務や扱う商品によっては営業でも英語を使わない所もあります。

 英語を使う場合

 メール・・価格交渉、納期連絡など大半のことはメールで行う

 電話・・トラブル発生時、至急確認が必要なこと、メールではニュアンスが伝わらない

 書類・・貿易書類(インボイスなど)、契約書の作成

 出張・・海外出張、取引先が来日した際のアテンド

英語ができれば入社できる訳ではない

企業にとって採用で重視される点は人材の多様性です。

様々な経験や経歴を持った人材を揃えることで、環境の変化に対応できる柔軟な組織が生まれます。

英語だけできる人材に大きな魅力はありません。

なぜなら「英語が話せる」だけなら現地採用しますし、苦手な人でも後から語学研修で英語力はどうにかなるからです。

商社志望の人が知っておくべきこと

商社志望の人が就活・転職前に知るべきこと

英語はあくまでもツール

英語を使って話すのは「人」、英語で交渉するのも「人」です。

英語がネイティブ並みでも顧客と交渉できない人はただの通訳になってしまいます。

商社マンとしてどんな相手であろうと臆せず交渉や対外関係を調整できる人材が価値があります。

英語が話せるかではなく、英語を使いどうするのか何が出来るかが重要になります。

英語はあくまでもツールでしかありません。

英語以外の強みを見つける

自社商品を持たない商社にとって何より「人」が何より大事になります。

選考時はこの人と一緒に仕事ができるか、仕事を任せたいと思われるかが重要になります。

そこに語学力は関係ありません。

商社マンにはコミュニケーション力、タフさ、好奇心など多くの要素が求められます。

これまであなた培ってきた経験や知識を活かし、商社でどのように発揮できるかを考えます。

英語が苦手だからといって臆せず、自身の強みをみつけましょう!

語学研修が充実

商社ではグローバル人材育成のため語学研修が充実しています。

そのため、入社後でも英語力を上げることは十分できます。

私が勤めている会社では、1年間の語学学校の受講や毎年TOEIC受験の補助があり、全社的に語学力の向上を目指しています。

また、昇進資格の条件にTOEIC600点以上設けられています。

入社前に英語ができなくても、入社後の研修でいくらでもカバーすることができます。

まとめ

英語はあくまでツール

英語ができる=商社で活躍できる訳ではありません。

英語を使い、いかに取引先との交渉をまとめられるか、トラブルに対処できるかが大事になります。

「英語はあくまでもツール」であることを認識しておきましょう。

英語以外に強みを見つける

商社にとって大事なのは「人」です。

そして商社マンに求められる資質は英語以外にたくさんあります。

英語以外にあなたが誇れる強みを存分にPRすればいいんです。

語学研修が充実

商社ではグルーバル社員育成のため語学研修が充実しています。

今、英語が苦手でも会社の制度を使い入社後に鍛えることができます。

英語ができないからと諦める前にまずはチャレンジしましょう。

ご紹介したように商社へ入社する上で英語力は必ずしも必要ではありません。

もちろん国内向けの仕事があり、部署や業種によって英語を使わない場合もあります。

英語が苦手でも商社で働きたいと思っている方へチャレンジしたいと思っていただけたら嬉しいです!

補足

最後に英語の勉強でお悩みの方に私が実践した方法をご紹介します。

関連記事

忙しいからこそ日常生活に英語を浸透させよう!英語を勉強したいけど・・・ 「英語を勉強したいけど何をやったらいいか分からない」  「社会人から英語を勉強し[…]