朝活を始めるためのスケジュールの立て方【社会人必見!】

どーもです。

じろうです。

『朝活』という言葉はご存知でしょうか?朝活とは出勤前の朝の時間を仕事や趣味など様々なことに費やすことです。

社会人は「忙しく朝活を始めたいけど朝早く起きれない」 「朝活なんてやる時間が無い」と悩んでいませんか?

私自身、朝活を通して様々なことを始めたことで仕事や健康の面で自分の生活スタイル良い方向に変わったことを実感しています。

この記事では主に朝活のメリット朝活スケジュールの立て方おすすめの朝活の3点をご紹介しています。

明日から朝活を始めたいと思っている人へ参考となると思いますので、ぜひ最後まで読んで頂けたら幸いです!

・朝はバタバタしやすいのにどの様に朝活のスケジュールを立てたらいいか知りたい
・朝活のメリットを知りたい
・朝活で何をしたら良いか知りたい

なぜ社会人にとって朝活が重要なのか?

最近朝活が注目され始めていますが、それは一部の意識高い人だけがやるべきものと思っていませんか?

社会人(会社員)であれば今後朝活が重要になってくると考えています。なぜ重要なのかと私が朝活を始めたきっかけをご紹介します。

個人でスキルアップする時代

会社員を取り巻く労働環境は少しづつ変わり始めています。

積極的にスキルアップに取り組む人とそうでない人では実力や年収にも大きな差が付いていくのは明白です。

仕事終わりは残業や急な対応等で時間が取れない場合があるため、まずは朝の時間をいかに有効活用するかを考えることから始めましょう!

朝活を始めたきっかけ

仕事終わりはいつも筋トレをしている中で、会社の課題で資格の勉強をする必要がありました。

仕事終わりは時間が無いので、朝にやってみようと思い、いつもよりまずは15分早く起きることから始めました。

少しづつ朝に勉強時間を確保できるようになることで、筋トレも勉強も両立することが可能になりました。無事資格に合格できた後に朝の時間を有効活用し、積み上げができれば自分の力になると思い今も朝活を続けています。

じろう
筋トレを疎かにしたくない・勉強も頑張りたい!
両立のポイントは朝の時間をいかにうまく使うかでした!

朝活のメリット(仕事面・健康面)

仕事面①:集中力が上がる

朝の時間帯は朝活を妨げる誘惑が少ないため、集中して朝活に取り組むことができます。

夜はテレビや友達からの連絡があったりと何かと手を止めてしまうことがありますよね。分かっていてもつい携帯を開いてしまいます。

朝であればそういった誘惑が少ないことに加え、時間が限られているためより効率良く時間を使うことができます。

仕事面②:習慣化しやすい

夜は急な残業や上司に飲みに誘われて断れない等時間が取られるケースが皆さん一度はあるかと思います。

朝活を始めようと思ったらいつもより早く起きるだけです。最初は10分から始めてそれを毎日続けることができれば、徐々に起きる時間を早くしてみてください。

夜の時間は前述の通り他のことに時間を取られ毎日続けれなかったりしますが、朝であれば習慣化するハードルが低く誰でも続けることができます。

仕事面③:朝イチからエンジンが掛かる

朝活は朝早く起きてインプットやアウトプットをしているため、朝イチから頭をフル回転させて仕事を始めることができます。

朝は頭がボーッとしがちですが周りがスローペース仕事をしている中で、あなたがバリバリ働くことで評価にも繋がっていく可能性もあります。

健康面①:日中の代謝が上がる

朝の運動は血行が良くなり日中の代謝が上がる効果があります。エネルギーの消費量が大きくなりますので、朝に運動するのとしないのとでは活動量が変わらなくても前者の方が脂肪燃焼効果が高くなります。

日々の小さな積み重ねを続けることで太りにくい体や理想の体を作り上げることができます。

健康面②:生活のリズムが整う

朝活で早く起きるようになると夜は自然と眠くなるようになり、徐々に朝方の生活リズムに変わっていきます。

私もこれまで12時〜1時に寝て7〜8時の間に起きる生活をしており、休日は夜更かししてお昼に起きる生活を繰り返していました。

1日を無駄にしているなと気づきながらも、すぐに生活リズムを変えことができませんでしたが。朝活を始めてからは休日でも朝早く起きるなど朝方の生活に変わることができました。

関連記事

筋トレを続けている方でこんな悩みや疑問をお持ちではないでしょうか?・仕事が忙しく仕事終わりに筋トレする時間が無い・朝と夜で筋トレするのはどっちがいいの?・朝の筋トレを続けるために気を付けることは?実は、朝に筋トレ(以[…]

朝トレ メリット

社会人の朝活スケジュールの立て方

朝活を始めるにはまずスケジュール管理が必要になります。せっかく朝早く起きるので限られた時間で効率良く朝活に取り組んでいきましょう。

起きる時間を少しづつ早くする

いきなり1時間も2時間も早く起きるのではなく、まずは15〜30分早く起きることをおすすめします。

早起きが慣れない内に無理をすると日中に眠気や疲れがドッと出てきます。そのため朝活が仕事のクオリティに悪影響を及ぼしてしまいます。

15分でも読書やランニングは出来ますし、少しづつ起きる時間を早くする=朝活の時間が増えるので朝活で出来ることの幅が広がっていきます。

朝活に何をやるか前の晩に決めておく

朝活の時間は限られています。前の晩に朝活で何をやるかの『タスク整理』することで効率良く朝活に取り組むことができます。

資格勉強も「何ページまで終わらせる」、運動も「30分間ランニングする」など何でも良いので決めましょう。朝早く起きたのにまず何をやるのかを悩んでいては時間がもったいないです。

ただ長い時間ダラダラやるよりも、限られた時間内にタスクをこなすことで質の高いインプットやアウトプットに繋がっていきます。

関連記事

どーもです。じろうです。朝活を始めてみたけど朝早く起きれなかったり、朝活をしても集中力が続かなかったりで「朝の時間を有効活用できていない」と悩んでいませんか?この記事でご紹介する「朝活の効率を上げる方法」を実践することで[…]

朝活の効率を上げる方法

本当に眠い時は我慢せず寝る

前日に寝るのが遅くなる場合や疲れが溜まっている時は無理をせず、睡眠時間を確保することが大事です。

眠い中朝活を行なっても集中力が続かないため、質の高い朝活が行えません。また睡眠不足は日中の仕事にも悪影響が出ますので結果的に悪循環を生みます。

無理をし続けると朝活自体を辛いものに思えてしまいますので、眠い時は無理をせずちゃんと寝ましょう。

じろう
慣れない内は大変ですが下記2点を意識してみてください!
・少しづつ
・無理をしない

会社員の朝活スケジュール

朝のスケジュール

5:30に起床してまずは目覚めのストレッチをやります。その後は約1時間朝活をやっています。

私が行なっている朝活は2つです。

  • 筋トレ
  • ブログ執筆

筋トレは残業などで夜の時間にできなかった場合の穴埋めで、主にブログの執筆をやっています。

社会人におすすめの朝活4選

 筋トレ・有酸素運動・ヨガ

朝の運動は日中の代謝を促進する効果があり、脂肪燃焼の効果が期待できます。

 仕事のタスク整理

朝活の5分で今日やるべき仕事のタスクを洗い出すことで、漏れなく1日の仕事を片付けることできるようになります。

 資格の勉強や読書

朝は頭がクリアな状態なのでより効率良くインプットすることができます。またテレビやLINEの誘惑が朝は少ないので集中して取り組めます。

 瞑想

瞑想は気持ちのリラックスと共に集中力を高める効果があり、朝にやることで気持ちよく1日のスタートを切れます。

まとめ

これまで朝活のメリットや忙しい社会人向けに朝活スケジュールの立て方をご紹介してきました。

資格勉強や運動など何か始めようと思っても時間が無かったり、長続きしない場合でも朝に時間を作ってみてください。

まずは15分早く起きることから始めるだけでやりたかった事ができるようになります。それが「朝活」です。

無理なく朝活の時間を作るためにご紹介した3つの方法を実践していただき、充実した1日を過ごしましょう!

  • 起きる時間を少しづつ早くする
  • 朝活に何をやるか前の晩に決めておく
  • 本当に眠い時は我慢せず寝る